私が通っていたロンドンGreenwichの語学学校



今回は私が渡英してから約5ヶ月通っていた語学学校についてまとめておきます。

まずなぜロンドンにしたか。本当は地方都市でも良かったけれど、学校終了後は働かないとお金が足りない=ロンドンにいれば圧倒的に求人数が多い=いずれはロンドンに行きたいからわざわざ地方都市から引っ越すのはお金も労力も掛かる。という理由です。

実際地方都市で勉強してロンドンに引っ越してきた友達曰く、引っ越し先を探す際、ロンドンの土地勘がなく、ビューイングで来るたびに交通費と時間が掛かったと言っていました。地方都市のメリットは家賃や生活費が安いことなので、どちらが良いかは一概には言えませんが...地方都市の方がイギリス人も多いですし。ロンドンはヨーロピアンや留学生が多いです。その分様々なアクセントの英語に慣れることも出来ますが。

さて、私が通ってた語学学校はGreenwichにある UIC English Greenwich です。






Oxford International English Schoolsときちんと認められたスクール。



ココにした理由は、満員電車に乗ってセントラルロンドンまで通いたく無かった、大きな公園が近くのあるところが良かった、日本人比率が低い、授業料日本人割引をしていた(日本人に入学してほしい)、です!


ご存知の通り、Greenwichはグリニッジ子午線がある世界の"時間"の基準地ですね。テムズ川沿いでちょっとした観光地になっていて世界遺産にも登録されている河港町です。

船の中に博物館




環境は最高。すぐ近くにとーーーっても大きいGreenwich Parkがあり、グリニッジ天文台まで丘を登ると、Canary Wharfの方まで見渡せるビューポイントもあります。
(入場料がかかるから、未だ天文台には入場しておらず...汗)
夏の時期はピクニックに最適。紅葉も綺麗です。公園の奥まで行くとなんと鹿を見ることも出来ます。











町には、カフェ、レストラン、パブ、Greenwich Market、スーパー、本屋、雑貨屋など一通りはあります。グリニッジ大学や海洋博物館(無料)もあり学生が多い町です。

お世話になったTeriyaki-ya


グリニッジは海洋貿易の歴史があります



学校についてちょっと紹介します。
先生方はとっても親切&ユニークです。7人くらいの先生にあたりましたが、どの先生も良かったです。生徒は10代の子から年配の方まで様々。夏の時期は1〜2週間で帰ってしまう若い学生が多かったですが、冬になると長く通ってる生徒が残ります。

国籍は本当に多様!夏はタイ人が多かったイメージ。秋になるとフランス人団体が来て、冬はドイツ人が多かったように感じます。スペイン人、イタリア人、韓国人も割と多いですね。日本人はというと、本当にちょっと!学校全体で私を含めて2~3人くらいでした。もちろんクラスではほぼ被らず、先生方も日本人は少ないと仰ってました。

私が申し込んだコースはGeneral English 30lessons / 22.5 hours per week、24週間。
午前中09:00〜12:15(15分休憩挟む)、昼休み45分、午後13:00〜14:30。
午前と午後で先生が代わります。

午前の授業はレベル別で教科書を元にmax12人くらいのクラスで4技能すべてカバーされます。4週間に1度だったかな、テストがあってレベル変更可能です。

午後の授業は先生が用意するプリントを使ったり、ゲーム方式だったり。割と会話多めでした。1週間毎にトピックが変わったような気がします...わたしは午後の授業が好きでした。教科書がないからね。
午後の授業後、予約制で先生と1対1でお話(授業)することもできました。たとえば、発音が苦手とか、文法が苦手とか、個人の悩みを聞いてくれるタイムです。

生徒間の交流のためのアクティビティは毎週チラシが置いてあって、毎日なにかしらイベントが設定されてました。でも私は友達と直接遊びに行くことが多かったかな。毎週同じようなイベントだから。笑


みなさん気になる私が払った授業料を発表します。※2016年3月支払い
留学エージェント: DEOW

- 入学金              ¥0
- 授業料                                        ¥594,036 (24 weeks)
- 教材費                                     ¥9,076     
- ホームステイ食事なし(最初4週間) ¥94,386
- 海外送金手数料          ¥6,500

合計 ¥703,998

この時、イギリス国民投票でBrexitになるか、ならないかの時期で円高でした。とてもラッキー。為替を見て支払い時期を決めるとだいぶ違います。渡英時の2016年6月は£1=¥140切ってるときもあってとても助かりました。今2018年3月も結構円高ですね!

語学学校選びの参考になればうれしいです。

余談。Greenwichは日本語では「グリニッジ」と言いますね。でも先生がみんなに言っていたことは、発音は「グニッジ」だと。笑 たしかにスペル的にはグレニッジですね。
Rの発音は難しい.....!




 にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(イギリス)へ

Powered by Blogger.