アイスランドといえばココ!世界最大の露天風呂ブルーラグーン大満喫!
到着時の朝10:00 |
12月26日、アイスランド最終日。
噂のブルーラグーンに行って来ました!友達と久々の温泉に大興奮!
ブルーラグーンは完全予約制です。予約の仕方、中の様子など参考にしてください^^
まず、私たちの希望日は12月24.25日でした(他オプションツアーがあまり無かったため)。11月末にブルーラグーンを予約しようとしたところ、なんとまあフルブック!!!こんなに人気スポットだったとは、、もしくはクリスマスだから??
VELTRAや他旅行会社でも軒並みフルブック!そもそも公式サイトがフルブックだった場合、旅行会社を通しても取れないと思った方が良いです!
なので、諦めて26日帰国日に行くことにしました。
ブルーラグーンは空港側なので、最終的には26日でよかったです。
行く予定が決まった人は即予約しましょう。
予約は公式サイトから→ブルーラグーン公式サイト
料金プランが4つあります。
・STANDARD 6,100 ISK
入場/シリカ泥マスク付き
・COMFORT 8,100 ISK
入場/シリカ泥マスク/バスタオル/1ドリンク(アルコールあり)/Algae(藻)マスク
・PREMIUM 10,200 ISK
COMFORT + スリッパ/LAVAレストランでのテーブル予約&スパークリングワイン
・LUXURY 53,000 ISK
PREMIUM + エクスクルーシブラウンジ使用可/ラウンジ内プライベート更衣室/
バスローブ/Spa Journeyセット(ショップで販売されてる人気のフェイス&ボディ
ケア用品のサンプルセット)
ということです。すべてサイトに書いてあります。私たちは荷物少なめで行きたかったので、バスタオルがついてるCOMFORTプランにしました!
次に入場時間を指定します。8:00から1時間毎にあります。
私たちが予約したクリスマスシーズンは15:00が最終入場でしたが、通常は21:00入場までありました。
人数を入力したすぐ下にこんな項目があります↓
Reykjavik Excursion運営のブルーラグーンまでの送迎サービスです。
私たちは最終日でフライトがあったので、ホテル近くピックアップ&空港ドロップオフにしました!ブルーラグーンは空港側なので、フライト到着日または出発日に行くツアーがVELTRAでも販売していました。
※フライトがある人は、予めバスの時刻表をチェックしてください。送迎バスオプション欄に時刻表へのリンクがあります。
※私たちのフライトは17:45発だったので、ブルーラグーンから14:00のバスに乗りました。ブルーラグーン - KEF空港までは20分くらいです。(15:00のバスが無かった)
今回の私たちの予約は、
COMFORT (10:00入場) 8,100 + 送迎バス 4,500 ISK = 12,600 ISK
予約後、ブルーラグーン入場バウチャー + 送迎バスのバウチャーが別々にくるのでそれぞれ印刷しましょう。
▼いざブルーラグーンに行く!
8:30-9:00ホテル近くバス停ピックアップ(前回・前々回記事のオプションツアーと同じ場所)。そこからBSIバスターミナルまで行き大型バスに乗り換えます。
しかし、、、9時近くになってもお迎えが来ない...たまたま来たReykjavik Excursionのバンの運転手に聞いてみると、「乗りな!」って。笑 おそらく手配ミスでしょうか?同じ会社だったので、乗せてもらいBSIバスターミナルまで行きました。
ターミナルのカウンターで、印刷したバスのバウチャーをバスのチケット(レシート/1枚で往復分)に交換する必要があります。たくさんスタッフがいて親切なので迷うことはありません。バンから降りた時、ブルーラグーンのバスチケットはあそこだよと教えてくれました。
チケットに交換したら、バスへ乗り込みチケットを見せます。
この時、今日フライトか?と聞かれフライト時間(17:45)を伝えると、帰りは14:00のバスに乗ってね!と教えてくれました。
バスに揺られること約50分。まだ朝日が登らないうちにブルーラグーンに到着!
バスターミナル横にクロークルームがあり。友達は機内持ち込みのスーツケースだったので、更衣室のロッカーに入らないから預けてくださいとのこと。わたしの30Lバックパックは持ち込みOKでした。料金は500 ISK。レシートを貰ってブルーラグーン受付にて最後に払います。女子のみなさま、化粧水やメイク道具など必要なものは手荷物に!
クロークルームからさらに岩の間の歩道を進み奥の受付ゾーンまで行きます。
受付ゾーンで少し並び、バウチャーをみせて、ICチップ搭載のリストバンドとバスタオルを受け取ります。このリストバンドでブルーラグーン内での支払いが出来るとのこと=最後に受付にて精算。
更衣室には縦長ロッカーがありました。パンパンにパッキングした30Lのバックパックはなんとか入りました!貴重品は置いて行きます。iPhoneを防水ケースに入れ首から下げ、バスタオルだけ持って軽くシャワーを浴びてから温泉の入り口へ。
(女子更衣室には綿棒とドライヤーがありました)
一番の難関が温泉入り口からお湯の中までの数メートル!外は-2度の極寒!!!
外に出た瞬間耐えられない寒さ! お湯の中へ駆け込みました。笑
外にもタオル掛けコーナーがあります。みんな同じタオルなので失くなる可能性大ですが。笑 わたしたちはスーパーのビニールを持って行き、タオルを入れておきました。
このビニール袋にこだわりが。イギリスの冷食スーパーマーケット"Iceland"の袋をわざわざ持って行きました。笑 ペットボトルの水があれば持っていってもよいかも?ドリンク付いてない人は水分補給大事です!
ブルーラグーンはとっても広くてもはやプール。久しぶりのお風呂!温度は日本の温泉ほど熱くないです。あったか〜いって感じ。
温泉の右奥にバーがあるので、そこで1ドリンク貰いました。ビールなどアルコールもあり。わたしたちはスムージーを選びました。
左奥には泥パックコーナーがあるので、ここでみんな泥を顔に塗りぬり。
なんだかんだ2時間くらい楽しんでたかな。朝焼けも綺麗だったな〜。
温泉のあとはシャワー浴びて、無料カフェスペースで休憩。2時間もお湯の中にいたもんだからどっと疲れた....
帰りは到着時と同じバスターミナルから乗り、無事に空港に着きました。
アイスランド旅行の締めを温泉まったりコースにして大正解でした◎