生活必需品 イギリスSIMカード Threeと契約 破格プランをゲットした
今回はみんな大好きスマートフォンのSIMカードについて。
まずイギリスのメジャーな通信会社は、
EE(イーイー)
Vodafone
Three
giffgaff(ギフギャフ)
O2
イギリスに来た当初はヒースローで買ったThreeのPay as you go(プリペイド式)を半年くらい使ってた。1ヶ月£20、データ12GB・通話300分・テキスト3000通で毎月スーパーやオフライセンス(コンビニ的な個人商店)でTop Up(チャージ)するシステム。
日本の携帯契約と比べるとだいぶ安い….一応4Gが入るけど、建物の中では(たまにだだっ広い公園とかも)電波入らないことも….地上なのに圏外。笑 もちろん地下鉄は電波なし。東京メトロすばらしいね。。。
なぜ毎月めんどくさいトップアップが必要なSIMを使っていたかというと、
日本のクレジットカードでは携帯契約が出来ないから。
口座から自動引き落としの長期契約にはイギリスのデビットカード or クレジットカードが必要(=イギリスの銀行口座が必要)。
当時、絶賛銀行口座開設中(ほぼ半年かかった。悪夢の銀行口座開設については後日…)だったわたしは半年間トップアップでがんばってました….
去年2016年の12月やっと銀行口座をゲットしてからは、年間契約に切り替え。
1年契約すると安いってことで、ペイアズと同じ条件で毎月£13で契約。
がしかし、引っ越した家がWi-Fi激弱なため、すぐにデータを使ってしまい、月12GBでは足りないことに….
Three店舗で契約内容をアップグレードしたいって言ったら、「店舗では出来ないからコールセンターに電話してね!」って。なんの為の店舗なの…….
コールセンターに電話したら、陽気なにーちゃんが担当に。
生年月日告げたら、誕生日が全く同じの同い年でにーちゃんハイテンションに。笑
データ容量増やしたいって言ったら、すぐに契約内容見てくれて、電話&テキスト全然使ってないね〜ってなり、提案されたプランが、、
データ30GB、通話200分、テキストAll you can eat(使い放題) 1ヶ月 £14 (£1の値上げ)!!!
なにこれー!!ってなった。にーちゃんやるじゃん。£1の値上げで12GB→30GBになった。笑
これはもちろん店舗契約では提示がないプラン。コールセンターすごい。笑
要は、契約内容が値上がりであれば、1年契約しててもプラン変更可ってこと!単純。
逆にグレードダウンは1年契約を守らないといけない(解約金?とかかかる模様)。
SIM契約にお困りの時はまずコールセンターに相談をおすすめします〜
思わぬお得契約を提案してくれるかも!